2015年12月8日火曜日

アプリ停止になったけど復活した

GooglePlayで公開したカットインメーカー ft.ぎばさちゃんがアプリ停止になりましたが、異議申し立てが認められて再度公開することができました。
最近、アプリ停止になった方の「Google氏ね~ワシは悪くない~(要約)」のような発言をTwitter上で見かけることがあり、そのときに感情的にならずに事実を詳細に伝えて欲しいな~と感じたので、当事者になった今感情を捨て去り淡々と事実を綴りたいと思います。


2015/12/6 22時頃
本アプリをGooglePlayに公開しました。掲載文は下記の通りです。
ぎばさちゃんのカットインメーカー

「渚の妖精ぎばさちゃん」のカットイン作成アプリ

渚の妖精ぎばさちゃんをテーマに開発したカットイン作成アプリです。
ぎばさちゃんから得たインスピレーションを元にカットインアニメーションを制作、そして画像を変更したりアニメーションを細かくカスタマイズできるようにしました。

[カットインマネージャー対応]
カットインマネージャーをつかうと「マナーモードにしたとき」などのタイミングでカットインを表示させることができます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.garlicg.cutin

[マスコットアプリ文化祭]
マスコットアプリ文化祭2015のエントリー作品です。
https://mascot-apps-contest.azurewebsites.net/2015/About

[コンテンツライセンス]
『渚の妖精ぎばさちゃん』の公式イラストデータを利用しています。
http://gibasachan.com/guideline

※英語デフォルト、日本語対応で、英語説明文はもう少してきとうでした。

今までは商用運営もしている開発アカウントでアプリをリリースしていたのですが、今回のアプリに関しては「個人的な趣味」で「収益化予定」もなく「マスコットアプリ文化祭に応募する」という趣旨だったので、新しく個人用の開発アカウントgarlicgを作成し、この名義で公開しました。



2015/12/6 24時頃
GooglePlayからアプリ停止のお知らせメールが届きましたが、このときオフトゥンに夢中でメールに気づきませんでした。
この通知は、アプリ Gibasa-Chan CUT-IN Maker(パッケージ ID com.garlicg.cutinmakergibasachan)が Google Play ストアで停止されていることをお知らせするものです。

停止の理由: コンテンツ ポリシーのなりすましまたは虚偽の振る舞いに関する条項への違反。詳しくは、なりすましに関するポリシーについてのヘルプ記事をご覧ください。

コンテンツやブランドを元の所有者に代わって公開する許可を得ている場合は、Google Play ヘルプセンターからこちらにご連絡いただき、その許可を確認できる正式な証明書をお送りください。

このアプリは、ポリシーに違反するものとして無効になっています。デベロッパー アカウントが必要な条件を満たしている場合は、ポリシーに準拠するようアプリを改訂し、新しいパッケージ名でアップロードし直すことができます。

この通知はまた、カタログ内の他のアプリに対する事前通知でもあります。カタログ内の他のすべてのアプリが上記のポリシー(ただしこれに限定されません)に違反していないことを直ちに確認することにより、今後のアプリの停止を回避できます。また、アプリがデベロッパー販売 / 配布契約とコンテンツ ポリシーに準拠していることもご確認ください。

違反はすべて追跡の対象となり、今後さらにアプリが停止された場合、その停止がいかなる性質であっても、デベロッパー アカウントの停止や、関連する Google アカウントの調査および停止の可能性につながるおそれがあります。アカウントが停止された場合は、支払いが中止され、Google が過去の売上代金や関連する料金(チャージバックや取引手数料など)を回収することがあります。

今回の判断が誤りであると思われる場合は、こちらの Google Play ヘルプセンターの記事をご覧ください。

Google Play チーム


2015/12/7 11時頃
「なりすましまたは虚偽の振る舞いに関する条項」への違反はないと判断し、異議申し立てをしました。ただしアプリ説明文において他サービスへのリンクが多く誤解の要因になりやすいと判断し、修正する旨も伝えました。

このアプリは「マスコットアプリ文化祭」にエントリーする予定の作品です。またメインキャラクターとなっている「渚の妖精ぎばさちゃん」は「マスコットアプリ文化祭」の参加キャラクターとなっていますが、渚の妖精ぎばさちゃんガイドラインに従ってアプリを作成しています。

渚の妖精ぎばさちゃんガイドライン
http://gibasachan.com/guideline

マスコットアプリ文化祭
https://mascot-apps-contest.azurewebsites.net/2015/Awards

上記を含み「何の関連もない企業による推奨や、関連のない企業またはサービスとの関
係」は記載していません。

ただ、関連サービスの説明、リンクが多くなってしまったので、説明文を本アプリの
主機能「カットインアニメーションを作成する」をメインとし、関連サービスのリン
クは削除する修正はしたいと考えています。

ご確認よろしくお願いします。

異議申し立てをする場合は英語でよろしくという記載があったのですが、感情とともに思考も停止していたため、そのまま日本語で送信してしまいました。
やっちまっているのかこれはと疑問に感じているところにGoogleから返信が来ました。
Dear Google Play Developer,

Thanks for getting in contact with Google Play. Your appeal has been submitted successfully and will be reviewed by a specialist. The ticket number for your appeal is referenced in the subject of this message, and you should receive a response from us within 72 hours.

Please refrain from sending duplicate appeals as this will not reduce response time.


Thanks,
The Google Play Team



2015/12/8 9時頃
担当者様から異議申し立てを承認するメールが日本語で届きました。
ご担当者 様、

Google Play チームにお問い合わせいただき、ありがとうございます。


お客様の異議申し立てを承認し、アプリを元に戻させていただきました。Play ストアにアプリが表示されるようにするには、デベロッパー コンソールにログインし、アプリを再送信していただく必要があります。

他にご不明な点などありましたらお知らせください。

今後とも Google Play をよろしくお願いいたします。


Google Playチーム
○○
異議申し立てが承認されました。やったね!
この後にアプリ説明文等を更新して再送信、無事に公開状態になりました。

以下は感想を綴ります。


・神様の事情を妄想する
Googleさんの気持ちを考えると、「えっちなのは駄目」「ぱくっちゃ駄目」レベルでのガイドライン理解を放棄してアプリを公開されてる方々が大勢いてそういった対策の影響で多少厳しくなっているのかな~と勝手に察すると、まぁ公開停止になりやすくてもしょうがないかと思います。


・怪しきものはとりあえずアプリ停止左ジャブ説
いままでアプリ公開してきた中で「アプリ停止」は初めてだったので、「新規アカウント」で「リンクたくさんの説明文」だったために注意網に引っかかったのではないでしょうか。多分。
もしも軽いノリでアプリ停止左ジャブしているのならば攻撃力高めなので止めて欲しいのですが、ともあれ、アプリ開発者としてはやましいことをしなければGoogle先生と良いお付き合いをしていけるはずだと考えています。今後もごひいきによろしく頼むで。

0 件のコメント:

コメントを投稿